バーツ・チェンジ

円からバーツにお得に両替

チェンマイが4月18日に世界最悪に返り咲き

チェンマイが4月18日に世界最悪に返り咲き

IQAir社が発表した空気質指数(AQI)によると、4月18日にタイ北部のチェンマイ県の空気質が再び世界最悪になったそうです。AQIは180で、「不健康」レベルです。(その後少し改善していますが)

チェンマイ県の副知事によると、現在の大気汚染の主な原因は山火事だそうです。しかし、山間部での火災が起きる場所は急な斜面が多く、消火が難しいんだとか。

また、チェンマイ県のホットスポット(発火地点)は272カ所で、山火事や野焼きが主な原因だそうです。チェンライ県が265カ所、メホンソン県が197カ所と続きます。近隣の国々のホットスポットについては、ミャンマーが4489カ所、ラオスが1673カ所、ベトナムが319カ所、カンボジアが28カ所、マレーシアが17カ所だそうです。

IQAIR社⇒都市別の空気の質ランキング(毎日更新中)

毎日新聞も、4月20日の記事で、チェンマイがトップだったことを報じています。⇒毎日新聞記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*