よくあるご質問
- Q. バーツチェンジの交換レートが両替屋よりも良いのはなぜですか
- A. 仲値を使っているからです。日本円を外貨に両替するときのレートと、外貨を日本円に戻すときのレートに開きがありますが、そのちょうど中間に位置するのが仲値です。両替屋や銀行は、仲値に手数料を足したレート=TTSを使って両替します。
- Q. 両替業務とは何ですか?
- A. 外国為替及び外国貿易法(外為法)では、両替業務とは業として外国通貨又は旅行小切手の売買を行うことをいいます。 【参照条文】外為法第22条の3
- Q. 両替業務は、誰でも行えるのですか?
- A. 平成10年の外為法改正前は、両替業務を行う場合には大蔵大臣の認可が必要でしたが、現在は個人でも自由に行えます。
- Q. バーツチェンジはどこの会社が運営していますか
- A. バーツチェンジは会社ではなく個人が運営する、円からバーツへの両替に特化したサービスです。1か月の取引合計が100万円を超えると、財務大臣に報告する必要が生じるので、その範囲内での運用としています。また、急激な円高になるなどの突発的な事情で、サービス停止となる場合があります。
- バーツチェンジへのお問合せはメールで受け付けています。 ⇒ changer@bahtclub.xsrv.jp